当社は1982年創業以来、「噛めることは生きる源・美しい歯は笑顔の源」をモットーにお客さまに喜んでいただくことを第一に考え、品質の向上、新しい技術の導入に取り組んでまいりました。そのなかの一つが、審美性の高い義歯「スマイルデンチャー」であり、今では業界トップシェアを誇る主力商品に成長しています。
人生100年時代、超高齢化社会を迎える今、義歯の需要は高まっています。しかしながら、匠の技が求められる職人・歯科技工士は成り手が減る一方であり、業界として由々しき事態です。このままでは、お客さまの口腔内の健康と幸福が脅かされてしまう……
我々は他の業界と同様にデジタル化を進め、職人技との融合を図るべく積極的にCAD/CAM、口腔内スキャナー&3Dレーザープリンターを導入。安定して精度の高いセラミック歯、義歯などを提供できるよう努めています。
「人前で思いっきり笑える」、「しっかり噛んで食べられる」、「楽しく歌える」。
口腔内が健康である人には当たり前のことも、そうでない人には難しく、心身に影響を与えうる問題です。だからこそ補綴物は、精密で美しく、よく噛めるものでなければなりません。
新しいテクノロジーと先人たちの技や経験を融合させ、つくる人、売る人、使う人、すべて善しの精神で精進しみなさまに笑顔の源を届けたい―― あくなき挑戦が現状を、そして未来を変えると信じて、これからも歯科医療に貢献してまいります。
株式会社 三和デンタル 代表取締役菅沼 佳一郎
人間力を高める(会社で正しいとされる道理)
全従業員の物心両面の幸福を追求し、
一、売り手によし、買い手によし、世間によしの精神で企業価値を高めます
一、笑顔と活力を提供し、人類社会の健康と繁栄に貢献します
三和の「和」は、心のつながりをベースにおく、経営の原点です。日本人が脈々と受け継いできた「五倫五常」の精神を大切にしています。互いを思いやり、手と手を取り合い和を保ち、共に賑わっていく。会社は社員の生活を支える場であり、社員を幸せにする道具であるといえます。みんなで磨き、強く、正しく、善きものにしなければならない。品質を支えるのは社員一人ひとりの人間力であり、それを心がけて働くことにより、お客さま満足度を高め、社員の成長と幸せに繋がっていくと考えています。
屋号 | 株式会社三和デンタル |
---|---|
所在地 | 〒145-0074 東京都大田区東嶺町32番21号 |
電話 | TEL:03-3750-7144 FAX:03-3750-9289 |
設立 | 昭和57年9月 |
従業員 | 80人 |
資本金 | 7250万円 |
決算期 | 3月 |
年商 | 11億1000万円 |
役員 | 代表取締役社長 菅沼 佳一郎 取締役 中村 美佐子 取締役 菅沼 綾 社外取締役 安藤 浩二(株式会社ベクトルジャパン 代表取締役) |
監査役 | 近藤 勝重(社団法人ディレクトフォース理事兼事務局長、株式会社テンポスホールディングス 監査役) 金盛 幹男(株式会社あさくま 取締役) |
加入団体 | 雪谷法人会 東京中小企業家同友会 |
取引銀行 | 三井住友銀行蒲田西支店 芝信用金庫鵜の木支店 川崎信用金庫久が原支店 |
1982/09 | 大田区田園調布町に歯科技工所 株式会社三和デンタルを設立 |
---|---|
1991/02 | 業務拡大及び販売開拓の為、本社機能を大田区鵜の木に移転 |
2002/04 | 全国に営業所開設 |
2004/04 | 台湾・中国生産のノンメタルクラスプデンチャーサンプル出荷開始。海外歯科技工物の国内販売を開始。中国の技工所と製造に関わる独占契約を締結。 |
2004/07 | 北京・聯袂にてノンクラスプデンチャーの製作開始。併せて研修を実施。 |
2007/12 | 中国の元国家主席、故・華国鋒氏と拝謁。 |
2008/10 | 第19回日本審美学会総会 学術大会 島根県出雲市 齋籐誠先生 「スマイルデンチャー患者満足度調査結果」発表 |
2009/02 | クイントデンタルADクロニクル2009(クインテッセンス出版) 島根県出雲市 齋籐誠先生 「スマイルデンチャー患者満足度調査結果」掲載 |
2009/05 | 業務拡張により本社を大田区下丸子へ移転 |
2012/10 | 第60回日本歯科理工学会 学術講演会にて「レーザー照射によるCo-Cr粉末積層造形クラウンの製作」優秀賞受賞(協力) |
2013/04 | 第61回日本歯科理工学会 学術講演会「3Shapeにより製作したCo-Cr粉末造形とジルコニアCAD/CAMクラウンの臨床評価」発表 |
2013/05 | 第2回歯科甲子園D-1グランプリにスポンサーとして参加 |
2013/08 | 日本歯科学会「ノンクラスプデンチャー患者満足度調査」「ノンメタルクラスプデンチャー用材料の技工評価」発表 |
2013/10 | 第2回 東京セミナーを開催 講師:辻村傑先生(神奈川県 つじむら歯科総院長)他 |
2014/10 | 第3回 東京セミナーを開催 講師:辻村傑先生(神奈川県 つじむら歯科総院長)他 |
2015/07 | TCS アンブレーカブル正規代理店登録/承認 |
2015/10 | 本社機能を集約する為、大田区東嶺町へ移転 |
2015/10 | 三和タイランド事業会社 設立 |
2015/10 | 第4回 東京セミナーを開催 講師:穴澤順之進先生(神奈川県つじむら歯科副院長) 日野謙一郎先生(高知県アポロニア歯科クリニック院長)他 |
2016/03 | 三和タイランド技工所 建設 |
2016/09 | 三和タイランド技工所 臨床製作開始 |
2018/01 | 大田区優工場 認定 |
2018/09 | 20万症例突破 |
2018/11 | 三和デンタルタイランドにてタイ初のジルコニア症例 |
2019/06 | 高度管理医療機器販売業貸与業 許可 |
2019/10 | 第6回東京セミナー開催 |
2020/03 | スマイルデンチャー22万症例達成 |
2020/04 | 第二種医療機器製造販売業 許可 |
〒145-0074
東京都大田区東嶺町32番21号
[ お問い合わせ ]
受付時間:月曜から金曜日の平日のみ
10:00-18:00
TEL:03-3750-7144