先日、記事にて掲載もいたしましたが、11月1日(日)に
ベルサール御成門タワー3Fにて最高峰の義歯セミナーを開催いたしました。
①では午前の部、多数歯ノンメタルクラスプデンチャーの講演内容について記載致しました。
以後、総義歯編につきまして現場や講演中の雰囲気などを写真を交えお送りいたします。
第二部 前半は坂上俊保先生のご講演でした。
具体的内容といたしまして
・顔の輪郭による噛み方の特徴
大きく分けて2種類 それぞれの噛み方の特徴について
・人工歯排列について
人工歯をパターン化できる? 調整をなるべく少なく、誰が排列しても同じ機能を発揮、かつ装着後によく噛めるような排列方法? 上顎、下顎それぞれについて
・顎堤の変化と義歯の形
一見簡単そうに見える下顎両側遊離端欠損デンチャーに潜む落とし穴とは? その解決法についてもお話いたします
・義歯低位咬合の患者様について
具体的な義歯作成前の予備治療についてもお話しています
・フラビーガムのある患者様について
具体的な印象の方法などについてもお話しています
上記内容につきまして、ご講演を賜りました。
WEB配信での様子↓
↓各先生のご講演の際、最前列にて村岡先生もいらっしゃいました
↓休憩の際のブースの様子
第二部 後半は村岡秀明先生のご講演でした。
具体的内容といたしまして
・症例報告
前回、歯科医院で入れ歯を製作、しかし見た目の部分がなかなか納得いかず…
患者様の生の声が入ったビデオをもとに村岡先生はどの言葉を受けたときどう感じ、どう治療に生かしていくのか?
治療方法のみならず、患者さんの声・容姿から理想の義歯づくりのためのポイントを1つ1つ、丁寧にお話頂いております。
また、ホワイトボードも用いながら知識の面もお話しつつ、キーワード「デンチャー〇〇〇〇」をもとに解説頂いております。
初診(コピーデンチャー製作)→改造(咬合採得)→排列→完成 各工程においての重要なポイントetc
上記内容につきまして、ご講演を賜りました。
↓終演後、代表取締菅沼と講師4名での写真
↓左から司会栁澤、弊社代表取締菅沼、講師4名、当セミナー責任者水落
↓会場は非常に見晴らしがよく、終演後は東京タワーがライトアップされておりました
今回は新型コロナウイルスの影響もあり
当社としても来場+WEB視聴という初めての試みとなった1日でした。
まだまだ新型コロナウイルスの終息はめどがたちませんが
今後も明日からの診療につながるような情報、製品をお届けできますようつとめてまいります。
本セミナーに関しましては年末頃後日有料配信等も検討しております。
今回の記事を通して当セミナーにご興味を頂いた皆様に関しましては
seminar@sanwa-dental.comにお問い合わせください。(詳細決まり次第ブログにてお知らせも行います)
↓スタッフ写真